頭の回転が速い人に共通する10つの特徴 ←ナニコレwwwwwwwwwwwwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445678422/
1powder snow ★2015/10/24(土) 18:20:22.43ID:???*.nethttp://tabi-labo.com/200603/fp-of-rotation-head/
頭の回転が速いと、ものごとの色んなことが見越せて得だと思いませんか?周囲からも一目置かれますよね。頭の回転が速い人に共通する
10つのポイントを紹介するので、ぜひ自分自身と見比べてみてください。01.早口で話したり話の展開が速い
頭の回転が速い人は、自分が話すペース以上に、話の先が頭の中で進んでしまっています。そのため、ついつい早口で話しがち。
また、話の展開が速い場合も同様です。自分の話していること以上に頭の中では整理しきっているため、ついつい話の展開が
速くなってしまいます。02.つい人の話をまとめたくなってしまう
自分が意図しなくても、つい人が会話していると話をまとめたくなってしまう人は頭の回転が速い人の特徴のひとつです。
それは、話の要点を拾おうとするから。しかし、人によっては話を遮られたと感じてしまったり、印象が悪くなったりしてしまう
ケースもあるので気をつけたいものです。03.人の言いたいことをすぐに理解できる
世の中には話下手な人もいます。話がうまくない人の話も、すぐに理解できるのも頭の回転が速いの特徴です。なぜなら、
頭の回転が速い人は相手の言いたいことをロジック的に組み合わせて理解をするからです。たとえ相手の言葉が足りなくても、
言いたいことはだいたい分かるでしょう。04.知識があることをおおっぴらにしない
よく「能ある鷹は爪を隠す」と言いますが、頭の回転が速い人は、自分の知識の広さを自慢したりはしませんし、
無駄に話したりしません。いちいち自分の知っていることを並び立てても、時間の無駄だと分かっているからです。
本当に頭の回転の速い人は、必要な時だけ自分の知識を活かします。05.なにごとにおいても決断がはやい
頭の回転の速い人は、だらだら考えていても解決にはならないことを良く知っています。そのため、決断するのも早いのが特徴。
時期尚早という言葉もありますが、ぐずぐずしていたらチャンスを逃すという点で、早めの決断は大切です。続きます
2powder snow ★2015/10/24(土) 18:21:06.66ID:???*.net
>>1
の続きから06.仕事もプライベートも要領よくこなす
合理性があって、要領の良い人は、頭の回転が速い人に多いです。それは、どこをどう改善すれば効率よく仕事ができるか
知っているからです。仕事だけでなく、プライベートにもその要領の良さはにじみ出ています。
特に、理系を出た人に合理的な人が多いようです。07.仕事をするときのペースも速い
要領の良さと少しに通った面もありますが、頭の回転が速い人は仕事をするのも人一倍早いです。それは、
頭の中で次はこれ、次はあれ、といった感じで仕事の手順をしっかりと構築し、インプットしているから。
仕事が速いとミスにもはやめに対処できるので一石二鳥です。08.人間関係を瞬時に見抜くことができる
頭の回転が速い人は、人間洞察力に優れています。そのため、誰がどんな立ち位置で、誰が重要な位置にいるのか
的確に判断することが可能です。人間関係を見抜けるということは、会社でうまく立ち回る上で大切なこと。
したたかさも兼ね備えていると言えるでしょう。09.記憶力がよく昔のことも覚えている
記憶力というものは、人間のなかの知識の泉みたいなもの。あふれるほどの知識や記憶があるということは、
選択肢も豊富だということです。選択肢が広がるために、同じ失敗を何度も繰り返しませんし、自身の経験を活かすこともできます。10.好奇心が旺盛でなにごとにもWHYではじまる
頭の回転が速い人には、好奇心が旺盛な人が多いと言われています。好奇心が旺盛だとそれだけ、知識を吸収する機会が増えるためです。
さらに、なぜこうなるのかという疑問を抱くことで自己解決力も伸び、自分で考えるという機会が増えるので結果的に頭を鍛えることになります。頭の回転が速い人の特徴をまとめてきましたが、いくつ当てはまっていたでしょうか。ひとつも当てはまるものがなかったとしても、
読書をしたり、会話を増やしたりなど、頭を鍛えることによって頭の回転を良くすることは可能です。諦めずに頭の柔軟体操に取り組んでみましょう。
以下、ネットの反応
>>1
は回転が早いんじゃなく、ただのせっかち。
>>1
全部あてはまらない
>>1
アスペの症状にもちょっと似てるw
>>1
頭の回転の速さに関係ない、アスペの特徴じゃん
>>1
頭の回転が速い人に会ったことがないんだろうな
>>1
これ馬鹿でも自分で評価したら「ある」と思うぞ
>>1
まわりがそういう人ばっかりで相槌だけうってたら頭がいいと思われてるみたいだ
この記事のせいで何かを試されるかもしれない
記者を恨む
>>1
なんか、地味に頭が悪そうな記事ね…
>>1
頭の回転が良い人は、
頭良すぎて周りに理解されないよ。
記者は評価値3くらいだ。
20段階評価でな。
>>1
結局総合して見ると、結構実際には嫌われてそうな奴なんだがw
>>1
これ見ると
頭のいい人=嫌な奴・嫌われ者
ともとれる
>>1
>>2
No.09以外は全部真逆だわ俺wwww
>>1
>10つの特徴
なんて読むんだ…?
なんで誰も突っ込まないんだ??
じゅっつ
>>8
じっつ だと思う
>頭の回転が速い人に共通する10つの特徴
首の筋肉がすごい は?
頭の回転の速い人は>>3
でもっと面白いことが書ける
>>3
不覚にも笑ってしまった自分が、悔しい。
>>3
頭の回転が早い人の最大の特徴は、こういうユーモアが即座に出てくることだと思う。
>>3
しばらく意味がわからなかった俺はそうとう頭の回転が鈍いな・・・・・・
回転が速いのと頭がいいのがなんか違うもんな。
うそつく能力が高いのが多い気がする。
>>10
同意、早口の人間にろくな奴はいない
急に自分の趣味の話になると早口になるのも、頭の回転が速くなっているからなんだろうなぁ…w
まぁ、脳の処理速度がクロックアップするときってあるわな…
でも
>04.知識があることをおおっぴらにしない
これがあるから、このネタに同意したら負けなんだよねw
頭の回転が早いのと頭が良いというのは別物だからなー
両方兼ね備えてないと出世は出来ん
おれは逆に回転がわるすぎる。
誰ともしゃべらないと、マジで回転わるくなるから気をつけろ
俺の人生経験からだと
決断は早いけどその決断が適切な判断であるかどうかについては
多分に疑念がある
いつも何故か危険な場にいないやつは頭の回転早いのか
勘がするどいのか
>>34
バカより先にやべって気がつくからじゃん
>>34
自分の周りの危険は事前対処してると思う
この辺りに頭の回転の速いヤツはいないなw
>>51
・・・ということは、きみの頭の回転はよくないな
頭の回転の早い人はスレタイを見ただけで
「あ、俺の事だな」と理解し、スレッドを開かない。
>>57
(´・ω・)人(・ω・`)
まあちょっと意図は違うけど概ね。
・こんなスレ開かない
頭がいいって思われたい人が大集合しそうなスレですね
頭の回転の速いヤツは仕事はさばけても周りからは好かれない
人間少し抜けているぐらいが丁度いい
最も重要な特徴は
普通の人間の中に入るとバカに見える
研究者で能力が高い人はぬぼぉっとしてることが多い
頭の回転がよくて出しゃばっても、人に不快な気持ちにさせるのでは意味がない。
それよりも、それを前面に出さず相手をたてながら裏で上手くフォローする包容力のある人に心惹かれる。
社会ではトータルの人間性で見られている。
>>101
包容力はあったほうがいいだろうけど、対人スキルだけで昇進してきた人は
扱いに困るというのが私の印象。専門的な話をするつもりが、どの部署の誰に
話しを付けるかにすり替えるというか、そういう理解しかできない。
バカは質問した内容の回答をしない
だいたいコレで判断できる
関係ないことを延々としゃべってる
>>106
それあるな
質問が理解できずに質問の中のキーワードから思いついたこと
知ってることを適当にしゃべりだす奴って多い
頭いい人でペラペラしゃべる人って皆無な気がするが
>>144
頭のいい人は悩んでるからね。
バカのわかったふりを見抜くのが一番厄介
ホントにコイツはわかってんのかと
>>175
これな
本当の天才は、人に説明ができないそうだ。
本人にとっては、自明の理だからね。
別の解説者がいるんだ。
頭の回転が速い人は右と左を間違えるので
運転免許試験で落ちるし迷って遅刻する m9(^Д^)プギャー
>>288
右と左を間違えるのは所謂「左右盲」と呼ばれるもので、両利きもしくは幼少期に利き手の強制を行った者に発言することがある症例だよ
ヒトは利き手から左右を判断しているようだ
>>314
メッチャ納得だわ
たしかにそうしてる
>>314
俺だ
高校生まで机に右ハジに「右」
左ハジに「左」と書いてた
未だにとっさの左右は戸惑う
右と左の概念がよく分からない
俺の頭の中での左右はないようなんだ
だから鏡文字が書ける
どんな文字でも普通に書ける
マジレスすれば
結果を想定できる
奴と
できない奴
の違いまたそこに至るまでの速さ
少々頭がいい人って、同時にすげー地位にいるってわけでもないから
無駄にプライドが高いし、それが知ったかにつながるよね
もっと高いポジションにいる人のほうがヨユーあるから
「おれアホだからもっと詳しく説明してよ」とかいう感じの人多い
頭の回転が速い=頭がいい、賢い
ではない